2月23日、JR大阪駅うめきた地下口にあるインタラクティブ空間『JR WEST LABO』にて、大阪府および西日本旅客鉄道株式会社が主催する「カーボンニュートラル実証事業展示会」が開催されました。
この展示会では、住友電気工業株式会社が開発したCO₂アップサイクル技術「metacol™(メタコル)」が紹介され、本校学生によるアイデアも展示されました!
本校では今年度、「カーボンニュートラルプロジェクト」として、メタコルを活用した製品アイデアの考案に取り組み、1・2年生全員が参加。その中で、2年生の中野帆乃香さんが考案したアイデアが製品化されることになりました。
中野さんが提案したのは、子どもたちが楽しみながら環境意識を育める「メタコルを使ったクレパス」。このアイデアは、大阪の企業であるサクラクレパス株式会社の協力のもと、未来の社会に向けたコラボレーションとして実現しました。さらに、パッケージデザインは中野さんと1年生の長濱さんが手がけ、親しみやすく、可愛らしい仕上がりになっています。
展示会場では、本校プロジェクトの取り組みをまとめた作品集も展示され、製品化には至らなかった他のアイデアを見ながら、来場者同士が意見を交わす場面も見られました。
なお、このクレパス製品は、今後開催される万博でのお披露目も予定されています!どのような形で発表されるのか、ぜひご期待ください。
プロジェクト作品集
会場の様子