就職先について
さまざまなデザイン分野について学べるのがデ研の特長ですが、実際就職先はどのようなところがあるのでしょうか。

パッケージデザイン
パッケージデザイン(packaging design)とは、一言で表すとその商品をより魅力的に見せるデザインのことです。食品や飲料などの日用品を中心にその商品のコンセプトや使いやすさ、包装や容器のグラフィックや形を考え、パッケージデザインは作られます。
業種食品メーカー・印刷会社・梱包会社

DTP
DTPとは、DeskTop Publishing(デスクトップパブリッシング)を略したもので、日本語では「机上出版」や「卓上出版」と言われています。DTPの主な役割は、パソコンでデータを作成し、実際に印刷物を作成することです。
業種印刷会社 ・グラフィックデザイン事務所 ・映像プロダクション

建築デザイン
建築の見た目や空間をデザインする人のことを指し、専門用語ですと「建築意匠設計士」と呼びます。自分で事務所を構え個人住宅などをデザインする人や、企業の設計部に入り都市ビルや図書館等の公共的な建築をデザインする人など、仕事には幅があります。
業種ゼネコン ・設計事務所・工務店

プロダクトデザイン
デザインを平面か立体物かで考えた際、グラフィックとプロダクトに大きく分類できます。そこで、立体物にあたるのがプロダクトデザインです。プロダクトデザイナーの仕事は、自動車、食器、電子機器、家具、文具といった製品のデザインをすることです。
業種プロダクトデザイン事務所・セレクトショップ・金型・試作メーカー

VMD
ビジュアル・マーチャンダイジング(VMD)とは、お客様にとって買いやすい環境を提供するための、売り場作りの専門家です。企業商品や、そのブランドのイメージをわかりやすく伝え、かつ魅力的に見せるための店内デザインが主な仕事となります。
業種ディスプレイ会社・イベント会社・広告会社

テキスタイルデザイン
テキスタイルデザインとは、服飾・インテリアにおける織物のデザインで、簡単に言えば布のデザインを指します。柄のデザインだけではなく、生地の素材・加工方法・配色など見た目から機能に至るまでが含まれます。
業種商社(繊維、アパレル、服飾雑貨、インテリア)・専門店(服飾雑貨・繊維製品・スポーツ用品)・服飾雑貨・皮革製品

カーデザイン
カーデザイナーは、新しい自動車を開発するためのデザインをする仕事です。外観・ボディ、内装など分業制でデザインされることが多く、二輪車など乗り物全般をデザインすることもあります。
業種自動車メーカー・部品メーカー・アクセサリーメーカー

WEBデザイン
Webデザインとは、パソコンやスマートフォンなどの電子機器上で表示されるもののレイアウト、デザインを決めることを指します。ホームページのデザインもウェブサービスのデザインも、ランディングページのデザインも一概にWebデザインと呼ぶことができます。
業種インターネット関連・広告・各種ビジネスサービス