授業


学べること

専門分野と幅広い知識経験
 

2009年度からのコース撤廃により、学生が様々な分野の授業を学べるようになりました。 専門分野と、幅広い知識・経験を積み重ねることで、本校の目指す「T型人間」育成へとつながります。

プロジェクトの導入
 

「産学連携プロジェクト」を中心にしたカリキュラムで、学生でありながらも、企業の方と交換したり、チームごとにデザイン提供を競い合うなど、実際のデザイナーと同じ体験ができます。これによって実践的なデザインが身につきます。

最新のデザインツールと
ネットワーク環境

平面・立体・映像・Webサイトなどあらゆるデザイン制作に対応できるデジタルツールと、高性能大判プリンタをはじめたシステムを完備しています。さらに、自宅からでも作品が提供できるネットワーク環境も整っています。

少人数制でのきめ細かな指導
 

大学などの大教室では味わえない、少人数制ならではの、決め細やかな指導を受けることができます。

高い就職率
 

1993~2004年+2006~3008年の3年間にもかかわらず、大手企業をはじめ、多くの企業から学生への高い評価をいただき、次々と内定を勝ち得ています。

活躍するデザイナーによる
実践教育

第一線で活躍するデザイナーによる実践的教育が充実しています。 外部からさまざまな分野のクリエイターを招いた特別講義もおこなっています。


プロジェクトって?

プロジェクトとは、チームを組み、学生たち自身の力で課題を解決していく学習法です。
本校では、社会で即戦力となるデザイナーの育成のために、企業や行政機関から依頼をいただき、デザインワークを進めていきます。プロジェクトと授業の大きな違いは実践の仕事さながら、クライアントの要求をチームで議論をしながら、両者の納得いくまでデザインを深め、形にしていくことができる点です。

2つのプロジェクト

デザイン教育研究所では産学連携地域活性の2つのプロジェクトがあります。
それぞれ企画、提案、制作まで実際のデザインワークの流れを学ぶ中でさまざまな分野により価値を見出し、いきいきと自力で問題解決する力を身につけます。

プロジェクト一覧を見る 

産学プロジェクト

授業時間外に大阪市を中心とした地域企業や団体、公共施設とのコラボレーションを積極的に進めます。

産学プロジェクト一覧を見る 

地域連携プロジェクト

授業内で企業の方から依頼を受けたものを学生ならではの新たな企画提案に向けて、日々活動しています。

地域連携プロジェクト一覧を見る 


カリキュラム

授業の一覧です。以下の授業タイプ、使用ソフト一覧とあわせてご覧ください。

授業タイプ

PC work

主にPCを使って作品を作ります。色々なソフトを使い分けながら制作します。

Hand work

描いたり切ったり、手作業が主になります。デ研ではPC作業が多いので貴重です。

Lecture

いわゆる座学です。
講師のお話からデザインを学びます。

Group work

班で話し合いながら作品を作ります。プロジェクトはこの形が基本になります。

使用ソフト一覧

Adobe Illustrator

Adobe Photoshop

Adobe Premiere

Adobe After Effects

Adobe Dreamweaver

Adobe Animate

Adobe Indesign

Adobe XD

Rhinoceros

ARCHICAD

3dsMAX

SOLIDWORKS


好きな授業TOP3

今まで受けた授業の中で好きだった(ためになった)授業はなんなのか、現役デ研2年生に取材しました。

VMD実習1・2

好きな理由:好きなお店のショーウィンドウを考えるのがワクワクした。就職につながった。企画書の作り方を学べた。

使用ソフト

ストア・ショップデザイン実習

好きな理由:自由に自分の好きなことを企画してデザインできるのが楽しかった。先生のアドバイスで良い作品になっていくのが嬉しい。

使用ソフト

WEB実習

好きな理由:就職につながった。一番楽しい授業だった。難しかったが、自分のサイトが出来上がったのが楽しかった。

使用ソフト

他の授業をもっと見る